元CA講師が教える1年目から講師が売れる秘訣
-
2016.01.05
コーチングのアイスブレーク
こんにちは!冨田由起子です。今回が今年最初の投稿です。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。コーチングはクライアントの目標達成をコミュニケーションを取りながらサポートをしていく共同作業…
-
2015.12.29
コーチングの3原則(個別対応)
こんにちは!冨田由起子です。いよいよ、今年も残すところあと2日。ブログの更新も今年最後です。いつも読んでいただきありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。さて、前回…
-
2015.12.22
コーチングの3原則 オンゴーイング(現在進行形)
こんにちは!冨田由起子です。コーチングの3原則と言われるものにインタラクティブ(双方向性)オンゴーイング(現在進行形)テーラーメード(個別対応)があることをお伝えしていました。…
-
2015.10.29
コーチングとティーチング
こんにちは!冨田由起子です。今日はコーチングとティーチングについてお話しします。コーチングとティーチングについてはどのように現場で使い分けをしたらいいのか指導者的立場にいる方には是非…
-
2014.07.25
脳は保守的?
こんにちは。冨田由起子です。今日も暑くなりそうですね~先日、部下との関係性についてクライアントさんから聞いていました。コーチ型のリーダーは自分のやり方を相手に強要するのではなく相手…
-
2013.10.26
コーチングを学び始めた理由は?
こんにちは!冨田由起子です。あなたが講師やコーチ・・・或は今の仕事に就いた理由は何ですか?「なぜコーチングを学び始めたのですか?」と聞かれたので・・・今日はこの話題で。^^周りの…