講師・コーチなら知っておきたい男女脳差の違い!
講師・コーチなら知っておきたい男女脳差の違い!
こんにちは!
冨田由起子です。
私が以前勤めていた航空会社は
アジアの11か国の客室乗務員がいることが
特色でした。
母国語も文化背景も宗教も価値観も
すべてが違う同僚と働くのは
本当に想像を超える出来事が日常茶飯事に
おこる状況でした。^^
でも・・・
ちゃんとお客様に喜んでいただいて
お客様を安全に
「着き心地さわやか」を
キャッチフレーズに目的地まで
お送りすることができていました。
その大前提として
「違いを認める」
という教育がありました。
その為、ギョッとしても
それに対して
「良い・悪い」という判断はせずに
頭に浮かんでくる言葉は
「違うしね・・・」
でした。
教育って大事ですよね。
これがなければ
機内あちこちでバトルが起こっていたかも
しれません。笑
「違い」に関しては
このような国籍の違いにとどまらず
組織の中には色々な違いがあります。
今回は[男女の脳の違い]に注目しています。
お互いに
「なんだかよくわからない!!」
ってことがありませんか?
2月1日(日)14時~18時 福岡で
「男女脳差からみるダイバーシティ(多様性を認める)コミュニケーション」
セミナーを実施します。
1月22日までお申込みの方は早割が適用されます。
お急ぎ下さい!!
違いを知って組織の中で
そして、プライベートにいかしましょう!
会場でお会いできるのを楽しみにしています。^^
- 「Amazon 7部門1位獲得『講師力』教える仕事をしているあなたの必読書!」はこちら
- 副業・起業したいけれど何からやったらわからないあなたへ!
月々定額で自分磨きしながら仲間もできて楽しみながらスタートできるヴィーナスプロジェクト『しなやか副業・起業準備室』
5つの特典を受けとる